日時:平成29年5月13日 発表者:笠原 智 対象者:医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 転倒による死亡事故、骨折など重大事故の数は年々増加傾向にあり、 特に年齢を重ねるほどにその割合は増加して […]
カテゴリー: 勉強会
外反母趾の補装具
日時 : 平成29年4月8日(土) 担当 : 宗方 美季 対象者 : 医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 外反母趾に対する介入として、当院ではカサハラ式テーピング法を行っています。 […]
FAI ー最近の動向ー
日時 : 平成29年3月25日(土) 担当 : 小林 友仁 対象者 : 医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 FAIは近年注目され、様々な見解がされてきた。そのため、2016年改 […]
胸郭運動システムの再建法
日時 : 平成29年2月25日(土) 担当 : 目時 匠 対象者 : 医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 人間の構造上、胸郭が単体で機能することはなく、常に腰椎や骨盤などと関連し合い、 複合的に […]
下腿外旋症候群
日時:平成29年1月28日(土) 担当:宗方 美季 対象者:医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 下腿外旋症候群とは日常生活での座り方やスポーツ動作での膝の使い方、炎症などによって 膝後外側構成体の拘縮や […]
アキレス腱断裂の治療
日時:平成29年1月14日 担当:内田 慎之介 対象者:医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師 アキレス腱断裂の治療はギプス固定後、足関節の運動を制御する装具を着用しリハビリを 進めていく。この装具は断裂部位の […]
患者様を対象に理学療法士による投球セミナーを開催しました。
日時 : 平成 28年 12月 17日(土) 担当 : 笠原 智、 大日方 美寛、 目時 匠 対象者 : 野球少年(小学生から中学生)とご家族 (講習会の風景) <要約> 前半は「けがをしない体の使い方」とい […]
エムソルドインソール
日時:平成28年10月22日(土) 担当:目時 匠 理学療法士 対象者:医師,理学療法士,柔道整復師,鍼灸師 <要約> 現在、様々なインソールが治療現場において用いられている。外部勉強会でエムソルドパッドを用いたインソー […]
変形性足関節症
テーマ :「変形性足関節症」 日時 :平成28年 9月 10日(土) 担当 :小林 友仁 対象者 :医師,理学療法士,柔道整復師,鍼灸師 <要約> 変形性足関節症は外傷を契機とし発症することが […]
第6回院内研修会
テーマ:「子宮頚がん予防ワクチンについて」 日 時:平成24年7月4日(水) 場 所:東大沢整形外科内科 提 案:グラクソ・スミスクライン株式会社 対象者:東大沢整形外科内科スタッフ全員 研修会風景① 研修 […]