先日診療をしていたら、50代の女性で「歩く時にひざの外側が痛む」と訴える方がいらっしゃいました。
ひざが痛いと「変形性膝関節症」?なのかしらと心配される方も多いと思います。
この方は実際にレントゲンをとっても異常はなく、膝の曲げ伸ばしでも強い痛みも出現しませんでした。
実は意外と膝が痛い方でレントゲンをとっても変形を認めないで痛みを出している人は結構多いなと感じております。
実際には関節の中にある「半月板」という組織が微妙に傷がついていたりしている場合もあります
しかし、関節を支えている筋肉が硬くなって痛みを出している場合が結構な例いると感じています!
筋肉が硬いのだめ?
膝が痛いとやはりセオリーとして筋肉をつけることが大切です!
ただ、「もう十分運動をしているけどなあ」など思っている方も多いと思います。
実は「筋肉が硬くて痛みを出す」ケースがあります。
硬いといいんではないの?と思う方もいるのではないかと思うのですが、
実際は安静にしているときには筋肉の柔らかさが必要です。
筋肉の柔軟性が富んでいることで地面からの衝撃を吸収できたりします。
しかし、その筋肉が硬くなることで周辺の組織とストレスが生じ、痛みを出す場合があるんです。
姿勢に気を付ける
今回の方の場合は猫背のような姿勢になり、少しガニ股気味でO脚傾向でした。
そのような姿勢になることで太ももの横の筋肉・腱が硬くなります。
そこでたくさん動いていると膝の外側の組織にストレスが溜まり痛みの原因となります。
この方にも、膝だけではなく、体幹の運動を指導したり、外側の筋のマッサージをしたりすると痛みが軽減する傾向が見られました。
下記の動画では当院の理学療法士が姿勢の乱れから筋肉のバランスが乱れることを解説しております。
また、生活で出る不用品を使ったセルフケアを紹介していますのでご参照ください!